【動く!】スケボーのミニランプでの技一覧表!練習順番なども紹介

どうも、こー@人見知りスケーターです。

人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。

 

みなさんはミニランプって滑ったことありますか?

コウ
コウ
僕は一時期、どハマりして、ミニランプしか滑ってない時期がありました。

 

しかも、ミニランプはオーリーしなくてもいいので、スケボーを初めて間もない方にもオススメです。

 

ただ、ミニランプの技って種類が分かりにくいので練習しにくいなと。

 

ということで、今回は僕の知ってる限りですがミニランプの技を一覧でまとめてみました。

コウ
コウ
技名をクリックするとアニメーションが見れます。

 

また、合わせて練習する順番も紹介してみました。

 

ミニランプを練習中の方ミニランプに興味がある方は、ぜひ、最後までチェックしてみてください。

 

 

スケボーの他の技を知りたい方は、こちらの記事がおすすめ!

 

 

難易度付き!スケボーのランプ技の一覧表

スケボーのランプ技ということで、代表的な技を4つのジャンルに分けて紹介したいと思います。

  • 基本動作系
  • インターフェイキー系
  • ストール系
  • エアー系

 

まずはここから!基本動作系

技名 説明 スタンス 難易度
バンピング ランプの下の方でレギュラーとフェイキーで行ったり来たりする技 両方 ☆0
ドロップイン ランプの上からスケボーで降りる技 R
F/Sターン コーピング上で体を開く方向に180°ターンする技 R
B/Sターン コーピング上で体を開くのとは逆方向に180°ターンする技 R
アウト スケボーを蹴り上げてそのままプラットフォームに上がる技 両方

※スタンス:R(レギュラー)、F(フェイキー)

 

ボードの腹をコーピングに!インターフェイキー系

技名 説明 スタンス 難易度
インターフェイキー スケボーの腹をコーピングにかける技 R
テールロック スケボーのテールをコーピングにかける技 F
F/Sロックンロール インターフェイキーした後、体を開く方向に180°回る技 R ☆☆
B/Sロックンロール インターフェイキーした後、体を開くのと反対方向に180°回る技 R ☆☆☆
キャブロック 体を開く方向に180°回りながらインターフェイキーする技 F ☆☆
スイッチキャブロック 体を開くのと反対方向に180°回りながらインターフェイキーする技 F ☆☆☆
F/Sディザスター 体を開く方向に180°回りながらスケボーの腹をコーピングにかける技 R ☆×5
B/Sディザスター  体を開くのと反対方向に180°回りながらスケボーの腹をコーピングにかける技 R ☆×5
F/Sボード インターフェイキーしたまま、前向きにコーピングをボードでスライドさせる技 R ☆☆☆
B/Sボード インターフェイキーしたまま、後向きにコーピングをボードでスライドさせる技 R ☆☆☆
ブラントtoフェイキー テール側のトラックをコーピングにかけておりる技 R ☆×7

 

トラックをコーピングに!アクセルストール系

技名 説明 スタンス 難易度
F/Sアクセルストール プラットフォームを向いてコーピングに両トラックをかける技 R ☆☆
B/Sアクセルストール プラットフォームを背にしてコーピングに両トラックをかける技 R ☆☆
キャブストール フェイキーでF/Sアクセルストールする技 F ☆☆
スイッチキャブストール フェイキーでB/Sアクセルストールする技 F ☆☆☆
F/S5050 プラットフォームを向いてコーピングに両トラックをかけてそのまま滑らせる技 R ☆☆☆
B/S5050 プラットフォームを背にしてコーピングに両トラックをかけてそのまま滑らせる技 R ☆☆☆
F/S5-0 プラットフォームを向いてコーピングにテール側のトラックをかけてそのまま滑らせる技 R ☆☆☆☆
B/S5-0 プラットフォームを背にしてコーピングにテール側のトラックをかけてそのまま滑らせる技 R ☆☆☆☆
ピボットtoフェイキー コーピングにテール側のトラックだけかけて、そのままフェイキーで降りる技 R ☆☆☆☆

 

空中に飛び出す!エアー系

技名 説明 スタンス 難易度
オーリーtoフェイキー Rの上部でオーリーして、そのままフェイキーで降りる技 R ☆×6
F/Sエアー Rの上部でオーリーして、空中で体を開く方向に180°回る技 R ☆×6
B/Sエアー Rの上部でオーリーして、空中で体を開くのと逆方向に180°回る技 R ☆×6
ガムチョップ テール側のウィールをコーピングに当てて、その勢いで宙に浮く技  F ☆☆☆☆
F/S180ボンレス デッキを持ったまま片足でコーピングの上に乗り、そのまま宙に浮いて体を開く方向に180°を回る技  R ☆×5

 

ミニランプの技の練習順番と練習方法は?

ミニランプは基本的に、レギュラー方向フェイキー方向の技を交互にやっていくことになります。

 

ミニランプにはいろんな技がありますが、今回は僕なりのおすすめ練習順番練習方法を紹介しますね。

おすすめの練習順番

  1. バンピング
  2. ドロップイン
  3. F/SターンかB/Sターン
  4. インターフェイキー
  5. テールロック

この練習順番は僕がミニランプを初めた時、ローカルの上手い人に教えてもらった順番です。

コウ
コウ
この通りにやったらすぐに滑れるようになりました。

 

5つの技の練習方法

1.フェイキーに慣れる!バンピング

バンピングは、ミニランプをレギュラーフェイキーを交互で滑る技です。

練習方法
  1. フラット部分でプッシュして上る
  2. 上ってスピードが止まったら、膝を曲げて前足で地面を押す
  3. 下りてそのまま、逆に上る
  4. 上ってスピードが止まったら、膝を曲げて後ろ足で地面を押す
  5. 1〜4を繰り返す

コウ
コウ
地面を押す力を強くすると、スピードが出て高さが上がります。
練習のポイント
  • 重心は常にミニランプに対して、垂直にする

という点かなと。

コウ
コウ
ちなみにこのポイントは、ミニランプの技全般に言えることです。

 

2.上からランプに入る!ドロップイン

ドロップインは、ミニランプに入るための技です。

 

練習方法
  1. スケボーのテールをコーピングに置く
  2. テールに後ろ足を乗せる
  3. 前足をデッキのビスの上に添える
  4. 前足に全体重を乗せる
  5. 重心をミニランプに垂直にしながら下りる

最初は怖いので、全体重を乗せれずに後傾姿勢になって、尻もちをつくと思います。

コウ
コウ
僕がそうでした。

 

練習のポイント
  • 何度も練習して、恐怖心を克服する
  • スタンスを広めにした方が安定する
  • 可能であれば、低めのミニランプアールで練習する

という感じかなと。

コウ
コウ
転んだはずみで手首をよくひねるので、少しダサいですがプロテクターがあるといいかと。

これとか良さそうだし、安いです。

↑画像タップで価格を確認できます。

 

3.続けてミニランプで滑る!F/SターンもしくはB/Sターン

ミニランプでターンする技です。

 

ターンにはF/S(フロントサイド)B/S(バックサイド)があります。

F/Sターン

 

B/Sターン

 

人によってやりやすい方が分かれると思うので、とりあえず得意な方を練習すればいいいと思います。

コウ
コウ
ターンができると、連続してミニランプを滑ることができて楽しいです。

 

練習方法

F/S

  1. ドロップインして、コーピングまで上る
  2. 目線を背中側に送る
  3. 後ろ足でテールを踏んで、前を上げる
  4. 体を開いて、そのまま後輪で回る
  5. 膝を曲げて、そのまま下りる

コウ
コウ
上半身でターンするというイメージです。

B/S

  1. ドロップインして、コーピングまで上る
  2. 目線をお腹側に送る
  3. 後ろ足でテールを踏んで、前を上げる
  4. 肩を入れて、そのまま後輪で回る
  5. 膝を曲げて、そのまま下りる

練習のポイント
  • 怖い場合は、バンピングして、低い位置で練習する
  • ターンした後は、体重を乗せて加速する
コウ
コウ
加速が弱いと、上る時に減速して連続でターンできません。常に、同じ高さでターンできるように練習するといいかと。

 

 

4.ミニランプ技の登竜門!インターフェイキー

デッキの腹をコーピングにかける技です。

コウ
コウ
これができると、ミニランプやってる感が出て楽しいです。
練習方法
  1. ドロップインする
  2. コーピングまで上ったら、テールを踏んで前を上げる
  3. コーピングをまたぐ
  4. 前足に体重を乗せて、デッキの腹をコーピングにかける
  5. 体重を後ろ足に移して、デッキの前を上げる
  6. デッキをコーピングから外す
コウ
コウ
デッキはなるべく深めにかけるようにすると、安定します。
練習のポイント
  • デッキをかけるより、外す方が難しい
  • 外す場合は、後ろ足でテールを全力で踏んで、前を少し上げる
コウ
コウ
ただ最初は結構、怖いです。

 

5.インターフェイキーとの相性抜群!テールロック

フェイキースタンスで、テールをコーピングにかける技です。

 

インターフェイキーと組み合わせると、技をつなげることができます。

 

コウ
コウ
技をつなぐことをルーティンと呼んだりします。
練習方法
  1. ドロップインする
  2. インターフェイキーする
  3. 戻って上まで上がる
  4. 後輪がコーピングに当たったら、重心を後ろ足に写す
  5. 全体重をテールにかけて、そのまま乗る
練習のポイント
  • スピードに乗っていれば、意外と簡単
  • インターフェイキーの後、減速させないよう注意
コウ
コウ
個人的に、テールロックの成功の鍵は、インターフェイキーの後、しっかり体重を乗せて加速できるかだと思ってます。

まとめ

今回は、ミニランプの技について記事を書きました。

 

改めてまとめると、

  • ミニランプの技を記事の前半で、一覧表でまとめ
  • おすすめの練習順番やその練習方法を記事の後半で紹介

 

ミニランプは、平地でオーリーしたりするのと少し感覚が違うので、やってみると意外とハマったりします。

 

オーリーの練習に飽きてしまった方なども、気分転換にミニランプに挑戦してみるといいかもしれないですね。

 

ということで、今日はこのへんで。

 

 

スケボーの他の技を知りたい方は、こちらの記事がおすすめ!

お知らせ

僕のTwitterでは、下のようなハウツーYouTubeの図解を投稿してます。

よければ、フォローしてみてください!

コメント

  1. […] SUKEHAJI(スケはじ)【スケボー】ランプでの技の一覧表と難易度を公開!おすすめの練習順番も解説大きめのスケートパークなどにある人気のセクションといえば…そう、ミニランプ! […]