ハウツー

【乗り方】スケボーの曲がり方を解説!練習方法も図で紹介

どうも、こー@人見知りスケーターです。

人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。

 

スケボーに乗って曲がるのって思ってたより難しいな…と思ったことないですか?

コウ
コウ
僕はスケボーを手にした時、毎日思ってました。

 

曲がり方とかって、ハウツーとかでもサラッとしか解説してなかったりするので、この段階でつまづいてしまう人も多いのかなとか思ってたりします。

 

ということで、今回はスケボーの曲がり方について、記事を書きました。

 

最近は子供でスケボーしてる人も多いので、図などでなるべく分かりやすくしてみました。

 

僕なりの練習方法も紹介したので、スケボーを始めたけど上手く曲がれずに悩んでる方子供がスケボーで曲がれず困ってるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

スケボーで曲がるには、スケボーに乗って進めるのが前提になります。

 

実はまだ上手くスケボーで進めないんだよねという方は、進む練習からやってみてください。

 

続きを読む

【子供でもできる】スケボーの簡単な乗り方のコツとは?安全な止まり方も解説

どうも、こー@人見知りスケーターです。

人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。

 

スケボーを買っていざ乗ってみると、めちゃめちゃ怖いやんけ…という経験はないでしょうか?

コウ
コウ
僕もスケボーを買った当初は、一目をはばからず派手に転んだのを覚えてます。

 

最近は子供の頃からスケボーを始める方も多いみたいで、乗る段階で挫折してしまうと、せっかく買ったスケボーが無駄になるので、なるべくそういうことは親としても避けたいですよね。

 

ということで、今回はスケボーの乗り方について、記事にしてみようと思います。

 

子供でもできるように、なるべく簡単にスケボーに乗って進む方法を僕なりに解説しみました。

 

スケボーを始めたばかりの方子供がスケボーを始めたという方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!

 

 

スケボーを始めたばかりの方はこちらの記事もおすすめ!

 

続きを読む

【初心者必見】スケボーの練習の仕方を解説!1人でもできる練習場所も紹介

どうも、こー@人見知りスケーターです。

人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。

 

スケボーを買ったけど、練習の仕方がわからん…。

そもそも、スケボー練習する場所がない…。

 

こんな悩みはないでしょうか?

コウ
コウ
せっかくスケボーを手に入れたのに、練習できないと凹みますよね。

 

ということで、今回は

  • スケボーの練習の仕方のまとめ
  • 1人でも練習できる場所

について記事にしてみました。

 

スケボー買ったけど、練習できないなーと悩んでる方はぜひ、最後までチェックしてみてください。

 

続きを読む

【スケボー】初心者におすすめな簡単な技4選!練習方法も解説してみた

どうも、こー@人見知りスケーターです。

人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。

 

スケボー始めた時って、技するのめちゃくちゃ難しくないですか?

 

スケボー始めたけど、技が出来なさすぎて辞めちゃう…って人が多いのも正直、分かる気がします。

コウ
コウ
実は、僕も技が出来ず早々に一度、リタイアした人です。

 

ということで今回は、僕が思うスケボーを始めたばかりでも比較的メイクしやすいトリックを紹介したいと思います。

 

スケボーを始めたばかりで技が出来ずに困ってる方オーリーの練習に行き詰まってしまった方はぜひ最後まで読んでみてください!

 

続きを読む

【スケボー】オーリーの次に練習したい技3選!練習方法も解説してみた

どうも、こー@人見知りスケーターです。

人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。

 

さて、オーリーの練習は順調でしょうか?

 

少しデッキを浮かせられるようになってくると、次の技をやりたくなってきますよね。

 

ただ、何の技をやるのがいいか迷うことありません?

 

ということで今回は、

  • オーリーの次にやった方がいい技
  • それぞれの練習方法

などについて、僕の思うところを書いてみました。

 

オーリーがある程度できるようになってき て次に進もうか迷ってる方オーリー以外の技にも挑戦してみたい方はぜひ、最後までチェックしてみてください。

 

続きを読む