どうも、こー@人見知りスケーターです。
人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。
よくスケボーのデッキテープにラインが入ってる人を見かけることないですか?
あれって乗った時に、すぐどっちが前かわかるようにするために入れたりします。

実は、デッキテープを貼る時にちょっと貼り方を工夫すれば、簡単にラインを入れれちゃうので、今回はその方法を解説してみようと思います!
デッキテープにライン入れたいなーって思ってた方はぜひ最後までチェックしてみてください。
どうも、こー@人見知りスケーターです。
人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。
よくスケボーのデッキテープにラインが入ってる人を見かけることないですか?
あれって乗った時に、すぐどっちが前かわかるようにするために入れたりします。
実は、デッキテープを貼る時にちょっと貼り方を工夫すれば、簡単にラインを入れれちゃうので、今回はその方法を解説してみようと思います!
デッキテープにライン入れたいなーって思ってた方はぜひ最後までチェックしてみてください。
どうも、こー@人見知りスケーターです。
人見知りなので、いつも1人でスケボーしてます。
みなさんはトラックってどこの使ってますか?
VENTUREは、よくスケボーを始めたばかりの人にもオススメされる老舗トラックメーカーですが、種類やサイズがいろいろあって、どれを選ぶのがいいのかわからないということもあるかと。
ということで、今回はVENTUREトラックの全モデルを比較してみようと思います。
スケボーを始めたばかりの方におすすめなモデルも合わせて紹介しようと思うので、VENTUREのトラックが気になってる方は、最後までチェックしてみてください。
どうも、こー@人見知りスケーターです。
人見知りなので、いつも1人でスケボーしてます。
スケボーしてるとなんかデッキテープが汚れてる…ってこと無いですか?
汚れがひどくなると、足がうまくデッキに引っ掛からず、オーリーなどがやりにくくなることもあるとか。
ということで、今回はデッキテープの汚れを落とす方法について記事を書いてみました。
デッキテープの汚れが気になってる方は、最後までチェックしていってください。
どうも、こー@人見知りスケーターです。
人見知りなので、1人でスケボーすることが多い僕です。
さてスケボーしてると、ウィール(タイヤ)がどんどんすり減ってなんか心配…と思うことないですか?
そしていざ交換しようと思うと、自分で上手くできるか不安になります。
ということで、今回はウィールの交換方法について解説しつつ、
などもあわせて紹介します。
ウィールを交換した方がいいかなと迷ってる方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
どうも、こー@人見知りスケーターです。
人見知りなので、1人でスケボーしてることが多いです。
スケボーしてると、デッキテープ張り替えたいなーと思うことありませんか?
ただ、いざ張り替えようと思っても、やり方が分からなかったりします。
実はちょうどこの間、自分でデッキテープを張り替えてみたので、
について、記事にしてみました。
デッキテープが汚れたり、新しいデザインのものに変えたいと思ってる方は、最後までチェックしてみてください。
こちらの記事もオススメ!